【初心者向け】パスポート取得までの流れを一から解説!居所申請も

留学の準備

海外渡航で必ずいるパスポートですが、初めて申請するときには意外とわからないところもあるかと思います。

この記事では、はじめての方でもわかりやすいように説明したいと思います!

住民登録をしている都道府県以外で申請するために必要な、「居所申請」についても説明しています!

必要書類を準備しよう

基本的に必要なものはこの5つです。

①一般旅券発給申請書
②戸籍謄本又は抄本
③住民票の写し
④写真
⑤本人確認書類
※手数料は申請日でも交付日でも可

一般旅券発給申請書

パスポート申請書です!5年用と10年用があります。方法は2つあります。

1.ダウンロード申請書
こちらのページから、申請書をダウンロードしたりマニュアルを確認したりできます。当日の記入時間や記入ミスをなくすことができます!ただし、指定された様式で正しく印刷するよう、注意してください。

2.手書き書式の申請書
申請するために行く、各地の旅券事務所(出張所)にあります。申請する日に、その場で記入したらOKです!

☆自署(サイン)は、英語でも漢字でもOK!そのままパスポートにのるので、他人が真似しにくい方を選ぶといいと思います。

当事者
当事者

サインの二重書きはNGで、一から書き直しになるので気を付けてくださいね。

戸籍謄本又は抄本(原本)

戸籍謄本と戸籍抄本、どっち?と思いますが、2つの違いは、戸籍の記載の全部の写しか、個人の写しか、なのでどちらでも大丈夫です。

戸籍謄本は、本籍地のある市町村の役所でしか取ることができませんが、郵便でも請求・受取ができます。詳しい記事がありました。
【解説】戸籍謄本の4つの取り方・取り寄せ方法

今はコンビニで取れる市町村もあるんですね…驚き。

※申請日の6か月前より前に発行されたものは使えません。

住民票の写し

住民票は、住民登録をしている市町村の役所で直接、またはオンライン申請(受取は郵送)で取ります。

マイナンバーカードがあればコンビニで簡単に取ることができます。機械の「行政サービス」から、画面の指示に従って進むとできます。

※申請日の6か月前より前に発行されたものは使えません。

写真

サイズは3.5×4.5で、貼らずに持っていきます。

証明写真機でも取れますが、不安な方は写真屋さんで撮ることをおすすめします。近くに写真屋さんがある旅券事務所も多いと思います。

高いですが、すぐにきれいな写真ができてよかったです!

本人確認書類

これはよくあるやつで、保険証や運転免許証、マイナンバーカードですね。

居所申請について

居所申請とは?

旅券の申請は、住民登録をしている都道府県で行うことが原則ですが、実際に住んでいる都道府県が住民登録している都道府県と異なる場合でも、居住している都道府県で申請できる場合があります。(これを「居所申請」といいます。)

愛媛県庁、https://www.pref.ehime.jp/h14500/0535/kyosyosinsei.html

居所申請をするのに特別な理由は必要ありませんでした。ある程度の期間住んでおり、申請も受取も本人ができるのであれば、問題ないかと思います。

詳細は各都道府県ごとに異なりますが、基本的にはこれらが必要です。

①居所申請申出書
②住民票
③居所を証明できるもの

居所申請申出書

旅券事務所にあるので、当日記入します。

住民票の写し

パスポートの申請のために準備したものとは別に、居所申請のためにもう一部必要です。

居所を証明できるもの

賃貸契約書や、消印のある郵便物(期限はそれぞれ異なります)、居所の記載がある学生証など、居所を証明できればなんでもOKです。

私は、普段はアプリで払込票支払にしている公共料金を、その月だけコンビニで支払い、その領収書(?)を証明として持っていきました。

旅券事務所で申請しよう

準備ができたら、近くの旅券事務所(出張所)やパスポートセンターに行きましょう!開いている曜日や時間が限られているので、よく確認してくださいね。
外務省 パスポート申請先都道府県ホームページへのリンク

申請し終わったら「一般旅券受理票(パスポート引換券)」が渡されるので、なくさないよう持って帰りましょう!

この引換券に、「収入印紙」と「○○県収入証紙」を貼るところがあります。手数料を払ってこれらを貼るのは、申請に行った日でも、受け取る日でも大丈夫です◎

パスポートを受け取ろう

申請日に受け取った「一般旅券受理票(パスポート引換券)」を忘れずに持っていきましょう!

手数料をまだ払っていない場合は、払って収入証紙と収入印紙を貼ってから、交付の窓口に行きましょう。

本人確認などをしたら…パスポートゲットです!

まとめ

・5年有効のものと、10年有効のものがある。

・パスポート申請に必要なもの
①一般旅券発給申請書(ダウンロードor手書き)
②戸籍謄本又は抄本(役所or郵送)
③住民票の写し(役所or郵送orコンビニ)
④写真(3.5×4.5cm)
⑤本人確認書類
※手数料は申請日でも交付日でも可

・居所申請もできます
①居所申請申出書(当日記入)
②住民票の写し(別にもう一部)
③居所を証明できるもの(郵便物、公共料金の領収書など)

・各都道府県にある旅券事務所で申請・受取できる

・交付日は、パスポート引換券と「収入印紙」と「○○県収入証紙」を貼るのを忘れずに


タイトルとURLをコピーしました